おつきみどろぼうの主人公
つきすけのことを紹介します。
特技は ムーンウォーク
好きな言葉は リアルよりリアリティ
すきなお供え物は うまい棒
最近の子供たちにはうまい棒よりゼリーやグミ、チューイングキャンデーのほうが人気なのでひそかに喜んでいるようです。
ただ、お供えをする側としては、うまい棒はかさがあって安いのでついつい選んでしまい、つきすけ以外のお友達には取ってもらえず残りがちなのです。
うごくつきすけくん。
製作過程を記録してあったので、まとめています。
スケッチ。
このときはまだヒゲがあった。おっちゃんのイメージ。
新聞とセロハンテープ。
これだと、ちょっと腕が長すぎるんです。
後で何度も切りました。痛。
関節にゼムクリップ埋め込み。
芯材が新聞なので加工簡単。
新生児っぽくポーズ。
手ぬぐいとか帽子とかかぶせたいから、
頭のてっぺんからは吊りたくない。
で、肩からつるすために頑丈にしています。
串とティッシュとセロハンテープだけど。
紙粘土で肉付け。
サンドペーパーがけでつるつる。
所在無いので、こしかけを作る。発泡スチロール。
布を張って完成。
えっへん。
いかがでしょうか。
長くなりました。
後半へ続く・・
さてさて。
つきすけくん、ボディができたら、
いきなり、靴をはき始めました。
ムーンウォークもできるM印入り。
材料は紙。
ズボンも履いてみる。
ウェストもぴったり!
上着はパーカーを。
この生地はパジャマのスウェット古着使用。
アイロンプリントでごきげんなロゴを。
顔のイメージを描きます。
組み立てとか接着とか。
えへん。人らしくなったかな。
髪の毛をつけてヒモをつけて。
手ぬぐい巻いて、やれやれ。
保育園でリハーサルをさせてもらいました。
ひも、ひっかかってる図。
園児さんが、ギョロ目こわ~い!って言うので
顔をかわいく☆☆
イベントでごあいさつ。
イベントや保育園で会えた人、
ありがとう。またね!
by かおり&つきすけ