町内のお宅の玄関先に、かわいらしいチェアと看板&ススキとともに・・・CCネットのCちゃんのお月見どろぼうPOPがありましたよ!こちらもお子さんたちがにぎわっていたようです。ありがとうございました!
「4.こんなふうにお使いいただいています」カテゴリーアーカイブ
お宝!ドリンク♪
月夜のディスタンス
「目でえらんで取ってね」
ゆきさんの手作り工房にて
ソーシャディスタンスも楽しくなくては

いつもお世話になっているあおぞら絵本さん。
看板も使ってくださっています!

夕暮れに綺麗なお花が映えています。ん?これはいったいどういう状況でしょうか??

ジャーン! ゆきさんの手作り工房、お月見名物マーブルケーキが!
なんと、パン食い競争のように吊るされているではありませんか…きれいだし、なんだか闘志が燃えて走り込みたくなります。
お子さんも、大人もびっくり、大喜びされたそうです。
1人1つずつ、そして密にならないように。工夫すればいろんな面白いこともできるものですね!ご紹介ありがとうございました。
手の消毒もお忘れなく!


こちらの玄関先も楽しそうです。大きなかごにお菓子がたくさん。
イラストもいっぱい貼ってくださっています!
そうそう、今年はコロナウィルスの流行につき・・・消毒をいっしょに置いてあるご家庭もあったようです。こちらでも慣れた手つきでみなさん消毒しつつどろぼうしていったそうです。

こちらのお宅のPOPは丁寧におつきみどろぼうのガイダンスをしてあります!すばらしい。
2020お月見どろぼうPOP
友人宅の玄関先です。お菓子山盛りたくさん!!
このイラストがお気に入りということでいつも使ってくださっているとのこと。嬉しいです!

こちらのご家庭では、2020新作POPを使っていただきました!

自分の家をまずドロボー

準備早々、出かける前に自分の家のおそなえをまずゲット!あるあるですよね。かわいいお写真をご提供いただきました。ありがとうございます。

おつきみどろぼうガイドブックも掲示されています!
危ないところにつきすけ

危険個所に貼ってくださったのでしょうか!嬉しいです。
ところで、学区の交通指導員さんが、つきすけイラストを子どもに見せて当日の交通安全を注意喚起してくださったそうです。
また、別の学区ではPTAのお月見どろぼうの注意案内にも使ってくださったとのこと。少しはお役に立てたでしょうか・・